今回は、下記の【ポイント③】_CF計画 についてです。
==============================
〇経営改善計画書_ひな形_目次
1 企業概要
1-1 企業の概況
1-2 課題・問題点【ポイント①】
1-3 経営改善計画の骨子
2 企業集団の概要
3 ビジネスモデルの概要【ポイント②】
4 計画の概要
4-1 数値計画・具体的施策
4-2 経営改善計画に関する表明事項・具体的施策の実施計画
5 数値計画
5-1 貸借対照表計画
5-2 実態バランスの確認
5-3 要償還債務償還計画・実質債務超過解消計画
5-4 借入金返済計画
5-5 CF計画【ポイント③】
5-6 損益計算書計画
5-7 売上・粗利計画【ポイント④】
6 月次資金繰り表【ポイント⑤】
=====================
CF計画とは、「キャッシュフロー」すなわち、「資金の流れ」を説明する資料です。
CF計画は、5-1 貸借対照表計画による資産・負債の各勘定科目の増減及び、5-6 損益計算書計画による利益額により計算・作成されます。
すなわち、CF計画は、「計画内容(営業・投資・財務)を実施した場合の資金の流れ」を説明するための資料です。
事例を用いて説明すると、以下となります。
0コメント